[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
非アフィリエイトです
前回に続いてのTHE追い抜きinトライアルマウンテン4
今回使用するコーナーは
赤色の部分です
今回は最初のコーナーの部分から前の車にべた付けして最後のコーナーの途中で前の車に並びコーナーの立ち上がりで抜くという感じの動画です。今回の動画は車内視点も載せています。個人的にコーナーの途中で前の車に並ぶときの車内視点が頭文字Dっぽくてこの動画は好きです。横に並ぶときにアクセル全開で車のスピードが上がっていっているあたりが特にツボですね。
<あとがき>今回の動画は個人的にレベル「頭文字D」です。正直、毎回ここまで前の車にくっつけてコーナーを回れるというのは自信がないです。それくらい今回はうまくできたなと思ってます。あとGTFなどは走りながら横を見れるようなので普通のコントローラーでも横を見れるようにしてもらいたいですね。
前回に続いてのTHE追い抜きinトライアルマウンテン3
今回使用するコーナーは
赤色の部分です
今回は最初のコーナーではアウトから抜こうとしたけれど、ブロックされ途中でラインを変えて次のS字コーナーで出口のイン側から抜いている動画になります。S字コーナーで抜くときのポイントはS字コーナーに入るときに相手にぶつからないようにできるだけ左に寄せて、コーナーの出口を広くすることです。そうすればスピードを余り落とさずに曲がれるため抜くことができます。
<あとがき>
今回の動画は本当は最初のコーナーで抜くはずだったのですが、相手のFC(リプレイ)が思いの他寄せてきてラインが残っておらず、そこで個人的にはうまくラインを変えれて次のコーナーで抜けたなという感じがするので、「上級」にします。これまでの3回の動画を見ると分かるかもしれませんが、基本的にコーナーを曲がっている途中で抜くことは、相手が崩れた時ぐらいしかできないと思います。個人的にはコーナーをドリフトで曲がっているときに、鼻先を突っ込んで抜くのは頭文字Dの世界ですね
前回に続いてのTHE追い抜きinトライアルマウンテン2
今回使用するコーナーは
赤色の場所です
ここの追い抜きのポイントは最初の右のきついコーナーに入っていく前に前車との距離を少し開けておき、そのコーナー出口で前車の左につけ前車が次のトンネル出口の左カーブに入るためにフェイントモーションで一度車を右に振りその反動で左にドリフトをするその反動の前のリズムが変わるときに抜いてしまうことです
リズムが変わるときは車が真っ直ぐなってますからね
なぜ距離を少し開けておくかというと、べた付けでいくと左に入り込めないからです。距離を開けているので追いつくために少しオーバースピードで突っ込みコントロールしましょう。
<あとがき>今回のポイントはやはり抜くためにわざと距離を開けておくといったところだと思います。前者に追いつくためにはあのきつい右コーナーを100kmを切らないラインに乗せていって、ぶつからないように抜くのはちょっと難しかったので今回は中級です
をしていきたいと思います
どんなものかと言うとタイトル通りで、トライアルマウンテンを使って、追い抜き動画を掲載していこうというものです。
車のモデルはRX-7(FC) と NSXです
両者のパワー(PS)は今回は確認していませんが、乗っている感じでおそらく
FC 250~280PS
NSX 330~380PS
くらいだと思います
4つの動画を掲載する予定で個人的なレベル別に
「初級」「中級」「上級」、「頭文字D!?」まで掲載していきたいと思います
今回の追い抜きポイントは
赤色の部分です
ここでの追い抜きは比較的簡単で、最初の3連コーナーの最後を相手より速く抜ければ、横に並べ、また、このコーナーは横一線の状態ではアウト側に有利になるので比較的簡単に抜けます
ポイントは最初の3つ目のコーナーで相手の横に並んで、次のトンネルに入るコーナーを少しオーバースピード気味につっこんで相手を離してから強めブレーキといった感じです。このコーナーは調整しやすいコーナーなので遅れてのブレーキでも大丈夫ですよ。だいたい80Km~100Kmの間で回ればきれいに回れると思います。今回のところで難しいところを上げるとすると、滑りながら相手の横に並ぶのが難しいかな?といった感じです。そのあとはNSXでは自然に少し前に出るので、あとはぶつからないようにコーナーで完全に前に出れば完成です
<あとがき>
今回は比較的簡単な場所での追い抜きだったのでいつもなら何回か失敗するところをtake1で撮れました。また、いつもは300PSいかない車を乗っているので今回のNSXはモンスター車に感じていました。これくらいPSがあれば最初ドリフトを失敗してもカバーが利きやすいのでとっても乗りやすいですね。今回の動画はレベル「初級」ですね